BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき 白金高輪 2024.06.27

避難訓練/SIDS訓練

 

 

 

毎月実施している避難訓練では火災・地震などを想定して行っています。

 

 

 

 

 

 

未満児クラス・以上児クラス共に安全に避難する方法を声掛けや紙芝居などのイラスト用いて繰り返し知らせることで

いざという時に避難時の約束事などを思い出し冷静に避難できるようにしています。

 

 

 

 

それは子どもたちだけではなく保育者も同様で

いざという時に冷静に対応できるよう毎月の避難訓練はもちろん、SIDS訓練なども取り組んでいます。

 

 

今回はその様子をお届けします(^^)!

 

 

{SIDS(乳幼児突然死症候群)‥主に1歳未満の乳児が窒息や事故などが起きていない状態でも眠っている時に突然亡くなってしまうという恐ろしい病気}

 

 

2グループに分かれて訓練を行いました!

第1発見者は子どもの名前を大きな声で呼び、意識確認を行い、反応がなければすぐに他の保育者を呼びます

その後、通報をする(119番・保護者の方)・AEDを持ってくる・他児の保護など

一人の保育者が対応するのではなく声を掛け合い、連携して対応します。

 

 

 

 

 

 

AEDの使い方や心肺蘇生法の正しい方法を確認し、交代で一人ずつ実践しました。

 

 

 

 

 

 

このように1年を通してSIDS訓練のほかに、熱けいれん訓練・不審者訓練など様々な場面を想定した訓練を行い

どのような時でも慌てずに落ち着いた対応が出来るようにしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール